株式会社felix Innovators factoryは、フードサービス事業で培ったノウハウを活かした各種システムサービスをご提供することで、お客様の快適・安全・安心な環境作りに貢献いたします。

物流動態管理システム
Google Maps + AI+ IoT(車載GPS)で、
『納品時間の見える化』を実現します
-
- 荷物の納品時間をAIが予測、リアルタイムで確認が可能
- 荷主や物流会社だけでなく、お客様もシステム上で現在位置情報がわかるため、
荷物の配送状況を問合せする手間を省けます
-
- ドライバーのストレス軽減
- 配送状況を確認する電話が減り業務に専念できるため、安全運転で走行できます
-
- 豪雪・台風等の災害時でも迅速に対応
- 遅延が予想される非常時でも配送状況が確認できるため、予測された納品時間に応じて、
現場で迅速に対応方法が判断できます

デジタル伝票システム
紙書類のデジタル化で、環境保全、
情報漏洩防止、保管業務のスリム化を実現します
-
- 環境への負担を軽減
- 紙書類の削減によって、社会的貢献を含めISO取得・SDGsに準拠した地球環境の保護を実現します
-
- 情報漏洩を防ぐ
- 専用タブレット・ソフトのみで閲覧可能なため、紙帳票の
紛失がなくなり、情報が拡散されるリスクを減らします
タブレット自体に帳票データが残らないため、
不正なコピーができません
-
- 紙の「みやすさ」と、電子データの「便利さ」を兼ね備えた、新しい書類のかたち
- 電子帳票のセキュリティ機能、 A.I.手書き認識機能等を活用します
紙書類と見た目が近く、紙のようにサインし、ボタン1つで送信するだけ!
※電子帳簿保存法(「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」)申請済
-
- 省スペース化
- 紙帳票の保管が不要となり、保管場所の確保などの問題を解消します

デジタルカタログシステム
紙ベースの商品カタログをデジタル化し、
PCやタブレットで検索・閲覧可能にします

BCP対策・働き方改革支援システム
災害時等の緊急業務体制をサポートする、
各種ソリューションをご提供します
-
- コミュニケーション手段の確保(ビデオ会議システム)
BCP
働き方
- 電話による個対個のやり取りを「多対多のチーム体制」に進化させて、迅速な情報収集・決断を支援します
-
- データのクラウド化(システムダウン対策)
BCP
- セキュアなクラウド環境で、データ業務システムのバックアップ機能の強化を図り、データ喪失を防止します
災害等の被害に遭い機能不全となっても、代替拠点で代行、遠隔で事業継続を実現します
-
- サテライトオフィス化(事務所機能喪失対策)
BCP
働き方
- テレワーカーに業務環境を提供し、サテライトオフィスとして機能させます
※定期的な訓練の支援も可能です
-
- RPAのフル活用
BCP
働き方
- 従来人間が行っていた業務を、RPAをフル活用して自動化し、業務の継続をサポートします
同時に、労働時間の削減や、業務ピークの平準化を実現します
※RPA:「Robotic Process Automation」の略。

災害時安否確認システム
災害時における現場の安否確認・把握をスムーズにします
-
- 被災地に該当する場所で働く従業員を支援
- 働く方々の生存・安全と、業務運営の可否を確認する『安否確認システム』により、すばやく収集します
-
- 素早く、一斉連絡が可能
- 収集した情報は関係者へリアルタイムに共有します
安否情報の連絡を多様な手段で行えるようにして、「連絡がつく」という安心感をご提供します
-
- 細かな状況確認が可能
- 業務が可能な状態にあるか、状況を細かく確認できます
ニーズに合わせて質問内容のカスタマイズも可能です
日頃から利用しているタブレット
で回答ができます

顧客情報管理システム
コールセンターのホスピタリティ向上と
ノウハウの蓄積・再活用、統計情報の自動分析を可能にします
データの一括管理でお客様・取引先の顧客情報を検索する時間を短縮
お問い合わせへの迅速な対応を実現
お問い合わせ対応のノウハウが蓄積・自動分析され、次回の対応に活用できる
セグメント別の傾向など経営指標となる情報の自動集計・分析
応対履歴・お客様情報・受注情報を統合したデータベースとCTI(電話とパソコンを連結する仕組み)で、
コールセンター業務でのスムーズな対応を実現します。
-
- スムーズなお問い合わせ対応
情報共有
ホスピタリティ
- 着信があると、該当する顧客情報画面が開き、
過去のお問い合わせなどがすぐに確認できます。
また、受注データなどの他システムのデータを
参照することで、一元管理できます。
-
- お問い合わせ内容の共有
情報共有
- お問い合わせ内容は、システムユーザー全員で
回覧共有できます。
また、システムユーザーの既読・未読状況を
一目で確認できます。
-
- 過去Q&Aの検索
情報共有
分析・気づき
自動化
- 蓄積したQ&Aは、あいまい検索※で素早く表示できます。
※指定した検索キーワードを含むデータ、又は類似したデータを探す検索方法
-
- お問い合わせ情報の分析
分析・気づき
自動化
- お客様からのお問い合わせ傾向や顧客満足度などを
グラフや表で分析できます。
-
- 個人タスクを管理
分析・気づき
- 忘れてはいけないタスクをシステムで期日管理し、
うっかりミスを防止します。
-
- 通話サポート
ホスピタリティ
- お客様と通話中のメンバーの通話内容を一緒に聞く
モニタリング機能、メンバーのみにささやいてアドバイスが
できるウィスパリング機能が利用できます。

システムインテグレーション
お客様に合わせた最適なシステムのご提案・導入のご支援をします
お客様のご要望をヒアリングした上で、様々な製品や技術の中から
お客様に最適な組み合わせを選定し、ご提案します。
また、ITを使って企業の情報システムの構築を請け負います。
その他サービス
・情報機器(管理・レンタル)
Service1~6のシステムを導入するために必要な
情報機器の管理・貸出をします
・情報機器通信費課金
貸し出す情報機器の通信費用をまとめて管理・請求します
複数ある通信費用の支払い先を1つにまとめて請求することで、煩雑な業務処理の手間を簡素化します